WEBSHOP TOP
> 大切なこと
大切なこと
2023/10/1より『ほめ言葉のシャワー』価格改定のお知らせ
こんにちは。mai works の中西です。
2008年に母、水野スウと二人でつくった冊子『ほめ言葉のシャワー』。
自分で印刷・製本をおこなう手づくり版からスタートしたのち、
谷印刷さんへ製作をお任せして『ちょこっと英訳版』を出した2009年から14年、
増税などで製作費の負担が増しながらも、どうにか500円のお値段をかえることなくまいりました。
ところが、今回23回目の増刷にあたっては、
これまでにない大幅な印刷代と紙代の値上げに直面。
やむなく、2023年10月1日より『ほめ言葉のシャワー』と「ほめシャワはがきセット」の価格を
各550円(税込)へと改定させていただくことになりました。
さまざまなものの値段が上がる中でご負担をさらに増やしてしまうこと、
本当に心苦しいのですが、どうかご理解のほどお願いもうしあげます。
■ ■ ■
このちいさなてのひらBOOKが生まれてから、今年で15年を迎えます。
一つの節目として、これまでどんなふうに進化してきたのかをふりかえる年表、
〈ほめ言葉のシャワーすごろく〉をつくってみました。
〈ほめ言葉のシャワーすごろく〉
2005年頃~
お話の出前を各地でしていた母が、
調布のクッキングハウスで学んだ「ほめ言葉のシャワー」のワークショップを、
自分流にアレンジしてするようになる
2008年
4月
川越紅茶のワークショップに参加した松田悠八さんの提案で
冊子づくりがはじまる
6月
手作りの初版本、100冊完成
8月
約2ヶ月の間に手作業で1000冊つくる
以降は金沢の谷印刷さんへ冊子製作をお願いすることに
2009年
2月
『ちょこっと改訂版』完成
(読者の方が寄せてくれた冊子活用のアイディアページを追加)
4月
クッキングハウスのお話会
「ほめ言葉のシャワーから平和へ」を親子で語る
8月
『ちょこっと英訳つき』完成
(カナダ人宣教師、クノキさんのご協力を得て)
10月
ほめ言葉のシャワーの歌「贈りものの言葉」が生まれる
(松田順子さんが編曲と伴奏でご協力)
2010年
1月
歌のページを追加した改訂版完成
3月
金沢21世紀美術館ミュージアムショップでのお取扱いはじまる
9月
「贈りものの言葉」レコーディング@宇治日和
(ほっとらいんの平尾卓志さんのご協力で)
10月
銀座月光荘画材店でのお取り扱いはじまる
12月
「贈りものの言葉」レコーディング@あゆみ助産院
2011年
8月
『ほめ言葉のシャワー』のサイドブック、
『贈りものの言葉(CD付き)』完成
■ ■ ■
こうしてすごろくをつくってみて、
『ほめ言葉のシャワー』は本当にたくさんの方に育ててもらって
かたちを変えてきたのだな、
なんとなんとありがたいことだろう、と胸が熱くなりました。
そして、このすごろくに登場しない行間にもまた、
たくさんの物語があったことを思い起こしています。
私が2006年に大学を卒業したあと、心がしんどくなり、
働くことも人に会うこともせず、一人暮らしの家にこもっていたこと。
苦しい時間をやり過ごすため、手づくりの冊子をつくるようになったこと。
それを知っていた編集者の松田さんが、川越でワークショップに参加した時に、
「マイちゃんのデザインで冊子にしてもらえないかな」と
母に提案してくれたこと。
いざ作り始めてみると、
自分にほめるところなんて一つもないと思っている私が、
“ほめ言葉”をテーマに冊子をつくるなんて嘘つきじゃないか、と悩んだこと。
悩んだ結果、そんなふうに感じている私自身を最初の読者だと思って、
何か一つでも自分に届く言葉がある冊子をつくろう、
それがどんな言葉かはまだわからないけど、と決めて、ようやくつくりだせたこと。
母の書いたやわらかいコラムに
「もっと論理的に書いてくれないと私は納得できないよ!」とダメ出しをして
いざ私が書いてみると、こむずかしくて自分でも読む気になれなかったこと(笑)
母の頭の丸さと、私の頭の四角さを持ち寄って
「どうしたら伝わるんだろう?」と一緒に考えながら協働することで、
それぞれ一人ではつくれないものがつくれるんだ、と気づいたこと。
最後のコラムに、自分へ語りかけるつもりで
「あなたがあなたであるという、その存在はほかの誰ともとりかえがききません」
と書いたこと。
そう書いたとき、できる/できないじゃなく、
自分が存在している、それだけでもう十分にすごいことなんだ、
とストンと納得できて、あぁ、これで冊子が完成する、と思えたこと。
本づくりもパソコンの知識もなかったので、
手書きしたものを、切って貼ってコラージュして原稿をつくり、
印刷したら冊子サイズに切って、折って、ホチキス止めて、
1000冊まで自分の手で仕上げたこと。
読売新聞や朝日新聞、NHK「クローズアップ現代」などで紹介され、
想像を大きく超えるご注文をいただき、
数ヶ月間、朝から晩までメールと梱包と発送に追われ、
気がついたら、家にひきこもったまま社会とつながっていたこと。
クッキングハウスの松浦幸子さんから、
「ほめ言葉のシャワーから平和へ」というテーマを親子で語って、
と依頼され、めちゃくちゃ悩んだ末に引き受けたこと。
“平和”という壮大なテーマに途方に暮れ、わらにもすがる思いで憲法を開いたら、
「すべて国民は個人として尊重される」と書いてある13条を見つけ、
「その存在はほかのだれともとりかえがききません」と書いたコラムと
つながった気がしたこと。
13条わたし語訳をつくってお話会の最後に読み上げ、
その日以来、母が憲法を語るときには、9条よりも13条がメインになったこと。
2015年、憲法をふみこえる安保法案が国会に出され、
再び母と一緒に、13条を中心にした『わたしとあなたの・けんぽうBOOK』を、
2018年には続編の『たいわ・けんぽうBOOK+』を出したこと――。
■ ■ ■
こうして振り返ってみると、
もし『ほめ言葉のシャワー』をつくっていなかったら、
今ごろ私はどうなっていたのだろうと改めて思います。
何もわからないままつくり始めました。
冊子づくりも、デザインも、何をどう伝えたらいいかも、
まるでわからなかった。
だけどとにかく始めて、もがいて、あきらめないでいたら、
少しずつ大切なことがわかり始めた。
その道のりの途上に、いま現在の私がいます。
そんなふうに生まれたささやかな冊子を、
どこかで見つけ、応答してくれた、数えきれないほどたくさんの方たち。
本屋さんにもAmazonにも並ばない産地直送の冊子なので、
ただつくっただけでは、誰の目にも留まらなかったと思います。
口から口へ、手から手へ、と広げてくださった方。
バーコードがなくお手間だろうに、置かせてくださったお店の方。
面倒なハードルを越え、手を伸ばしてくださった方。
そして、冊子づくり・歌づくりに、惜しみなく力を貸してくださった方。
すべての方々へ、心からの感謝を贈りたいです。
本当にありがとうございました。
これからもどうぞ『ほめ言葉のシャワー』をよろしくお願いいたします。
mai works
平和・協同ジャーナリスト基金荒井なみ子賞を受賞しました
『わたしとあなたの・けんぽうBOOK』と『たいわけんぽうBOOK+』が、
第24回平和・協同ジャーナリスト基金の荒井なみ子賞を受賞いたしました。
>>
平和・協同ジャーナリスト基金HP
平和・協同ジャーナリスト基金(PCJF)とは、「平和」と「協同」のキーワードに関する優れた作品を発表したジャーナリストにへ市民からエールを送る、という趣旨の元、賛同する市民からの寄付によって運営されている基金です。
第24回の大賞には、9月に行われた沖縄県知事選に関するファクトチェックを報道した琉球新報編集局政治部が選ばれました。
荒井なみ子賞は、主に女性ライターへ送られる特別賞です。
(2018年12月11日)
ご注文金額15,000円以上で送料無料
1配送先につき、ご注文金額15,000円以上で送料無料
とさせていただきます。
送料無料サービスの適用は、基本的にゆうメールもしくはゆうパック、どちらか送料の低い方での発送とさせていただき、
ゆうメールの規定サイズを超える場合は、ゆうパックでの発送となります。
ご参考までに、2017年6月1日以降の郵送料改定以降は、東京近郊ではゆうパック、距離が離れるほど、ゆうメールの方が送料が低くなります。
送料実費の差額分をご負担いただくことをご了承いただける場合は、
ゆうメール対象サイズ内のご注文でもゆうパック発送が可能ですので、
その旨お申し付けくださいませ。
(注)
※
大変恐れ入りますが、
沖縄、離島へのお届けは、ゆうパック適用サイズの場合は送料無料対象外となります。
何卒ご了承くださいませ。
このお店のこと
この度は、mai works のWEBSHOPをご覧いただき、どうもありがとうございます。
mai works は2006年より、一般流通にはのらないかたちで、
手作りのてのひらブックと紙モノ雑貨を、細々とつくってまいりました。
ありがたいことに「どこで買えるの?」というお問い合わせをいただく機会が増え、
一部の作品は、各地のカフェさんや書店さんでも置いていただけるようになりました。
遠方にお住まいの方には、ここ数年、個別のメールにてご注文をいただいておりましたが、
素姓のよくわからない"mai works"という相手に、直接メールを送ることを
ご不安に思われた方もいらっしゃったことでしょう。
注文方法がよくわからない中、本当に送られてくるのだろうかと、
心配された方もいらっしゃったでしょう。
そのように、気軽に注文できる状況ではなかったにもかかわらず、
そのハードルをエイヤッと飛び越えて、これまでメールでご注文くださったすべての方に、
「ありがとうございます」のきもちを。
そして、今回、mai works を見つけてくださった方に、
「はじめまして、どうぞよろしくお願いいたします」のきもちを。
心こめて、贈りたいと思います。
ご覧の通り、"WEBSHOP" と呼ぶにはあまりにもささやかな場であり、
作品づくりのかたわら、個人での販売・発送作業となりますので、
大手のWEBSHOPさんのようには、細やかな配慮が行き届かないことも多々あるかと存じます。
皆さまにはご不便をおかけしてしまい、まことに申し訳ありません。
ここを訪れてくださった方が、すこしでも「来てよかった」と感じられる場をつくれるよう、
誠実に努力を積み重ねてゆきたいと思っております。
カタツムリのようなゆっくりした歩みかもしれませんが、
これからも、mai works とのご縁をいただだけましたら、何よりです。
2011.1.11 mai works WEBSHOP 開設の日に from:mai
●ご注文方法●
この度は、mai works のWEBSHOPにお越しいただき、まことにありがとうございます。
ご注文方法につきましては、下記の通りとなります。ご参照ください。
ご不明な点などございましたら、メニューのお問い合わせフォーム、もしくは
HP内のメールフォーム
よりお気軽にお問い合わせくださいませ。
* こちらのWEBSHOPでは、販売目的以外のお客さまのご注文を受け付けております。
店舗さまなどでの販売をご検討の場合もメールフォームよりご相談ください。
(恐れ入りますが、一般のお客さまに不公平が生じないよう、卸価格でのお取引は、販売業を営む法人さま、団体さま、事業主さまに限らせていただいております)
1.商品一覧画面、または各商品ページの「注文数」の横の▼をクリックしてご希望の数を選択し、
「カートに入れる」ボタンをクリックしてください。
2.「カートの中身」をご確認いただき、ご注文が以上の場合は「レジに進む」ボタンをクリックしてください。
個数を変更する場合は、「数量」欄の個数の横の▼をクリックしてご希望の数を選択し、右下の「数量変更」ボタンをクリックしてください。
カートに入れた商品を削除する場合は、削除ボタンをクリックしてください。
お買い物を続ける場合は「戻る」ボタンをクリックすると、直前の商品ページに戻ります。
再度1.から作業を繰り返してください。
3.「ご精算レジ」画面でお客様情報をご入力ください。
4. ギフト配送をご希望の場合など、ご要望などございましたら「備考欄」へご記入ください。
ギフト配送の場合、特別なラッピングは承っておりませんが、
梱包材への配慮や、ご請求書同封の有無などを対応させていただきます。
5. ご注文者様とお届け先が同じ場合は、「商品のお届け先をお客様情報と同じにする」の横のチェックボックスにチェックを入れてください。
お届け先が異なる場合は、「お届け先情報」へもご入力ください。
* 通常は、お届先をご請求先とした請求書を、商品に同封いたします。
ご注文者様へのご請求をご希望の場合は、<お客様情報の入力>の「備考」欄にその旨ご記載ください。
(お届先へは納品書のみをお送りいたします)
商品とは別の宛先へご請求書を送付する場合は、配送代として82円をご負担くださいませ。
また、法人名・団体名・部署名でのご請求書の発行につきましては、末尾の専用欄にご希望のお宛名をご記載ください。
6. 「お支払方法」の横の▼をクリックして、ご希望のお支払方法を選択してください。
>>> くわしくは「お支払方法」のページへ
7.すべてご記入いただけましたら、右下の「オーダー確認」ボタンをクリックしてください。
(必須項目内に未記入の欄がある場合は、再度ご入力ください)
8. 表示されている内容にお間違いがないかご確認いただき、よろしければ「オーダー送信」ボタンをクリックしてください。
(内容を訂正する場合は、「戻る」ボタンをクリックしてください)
* ここで表示される「合計金額」は、送料を省いた商品のみの合計額となります。
9.ご注文が問題なく完了した場合は、画面に「購入処理は、正常に完了いたしました」というメッセージが表示され、
数分以内に「自動返信メール」が届きます。
* こちらのメールは、お客様のご注文情報が買い物かごシステムに到達した時点で、自動的に送信されるもので、
正式な売買契約は当店から「受注確定メール」をお送りした時点での成立となります。
* メールが届かない場合は、以下に該当していないかご確認をお願いいたします。
・ メールソフト側が自動的に「迷惑フォルダ」へ振り分けてしまった。
→ 対処方法:「迷惑フォルダ」の中身をご確認ください。
・ メールソフトの設定で指定受信を設定されている(特に携帯電話をご利用の方はご注意ください)
→ 対処方法:大変お手数ですが「mail@mai-works.com」(@は半角に変更)の受信を許可する設定にしてから、
「mail@mai-works.com」(@は半角に変更)宛てに、ご注文確認メールが届かない旨と、念のためお電話番号をそえてご連絡をお願いたします。
・ 「注文確認」画面でご入力いただいたお客様のメールアドレスに、誤りがあった。
→ 対処方法:大変お手数ですが「mail@mai-works.com」(@は半角に変更)宛てに、
ご注文確認メールが届かない旨と、念のためお電話番号をそえてご連絡をお願いたします。
10. 内容をご確認いただき、訂正・キャンセルをご希望される場合は、
メール受信日の当日中に、以下の通り「自動返信メール」の件名を変更し、本文引用は残したままでご返信ください。
(「受注確定メール」をお受け取りになった翌日以降は発送が完了している恐れがあるため、ご注文内容の訂正やキャンセルをお受けできかねる場合がございます)
・ 訂正個所のある場合:件名を
「訂正希望」
に変更し、訂正個所をご明記ください。
・ キャンセルをご希望される場合:件名を
「キャンセル希望」
に変更してください。
11.3営業日以内にmai works より、送料を合算した合計額をお知らせする「受注確定メール」が届き、この時点で売買契約成立となります。
* こちらのメール内で、正式な送料をご案内させていただきます。
もしも送料にご納得いただけない場合は、メール受信日の当日中に、
「受注確定メール」の件名を「
キャンセル希望
」に変更し、内容はそのまま変更せずにご送信ください。翌日以降になりますと、すでに発送が完了している可能性がございますので、その場合はキャンセルをお受けできかねます。
12.ご注文日より7営業日以内に商品を発送し、発送完了次第、その旨ご連絡差し上げます。
13. お手元に到着した日から、日曜・祝日を除いた7日以内にご入金をお願いいたします。
そのほか
特定商取引法のページ
もあわせてお目通しくださいませ。
●配送方法・送料●
* 1配送先につき、ご注文金額15,000円以上で送料無料です!
送料は、商品・数量・配送方法により変動いたしますので、
ご注文日より3営業日以内にmai works からお送りする「受注確定メール」内でお知らせさせていただきます。
以下の内容をよくお読みいただき、決済画面で「配送方法」を選択してください。
(ご注文いただく商品が単品の場合は、各商品ページに記載している送料を、ご注文の際の目安にしてください)
* ご注意ください *
「ご注文確認画面」および「自動返信メール」内の「合計金額」は、送料を省いた商品のみの合計額が表示されます。
送料を合算した正式な合計金額は、ご注文日より3営業日以内にmai works からお送りする「受注確定メール」内で
お知らせさせていただきますので、必ずそちらをご確認くださいませ。
● ご注文いただく商品の個数や組み合わせにより、サイズオーバーなどでご希望の配送方法でお送りでない場合もございます。
その際は、「受注確定メール」内で、こちらより配送方法を改めて指定させていただきますので、ご了承くださいませ。
● 発送用梱包材は、環境に配慮しリサイクル品を使用する場合がございます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
■ 普通郵便(日本郵便)
『ほめ言葉のシャワー』1冊や各種ポストカードなど、発送重量が100g以内の場合、最も安い配送方法となります。
料金:全国一律 ¥94(50g以内)/¥140(100g以内)
配達日数:「手紙・はがき」に準ずる(差出元郵便番号:202-0023)(到着日を保証するものではありません)
>>>日本郵便「お届け日数をしらべる」
祝祭日の配達:なし
配達方法:
郵便受けへのお届け
追跡サービス:なし
受付可能サイズ:100g以内
紛失・破損の際の補償:なし
■ クリックポスト(日本郵便)
発送重量が100g以上・サイズA4以内・厚さ3cm以内の場合、最も安い配送方法となります。
>>>日本郵便による詳細はこちら
料金:全国一律 ¥185
配達日数:「大型郵便物」に準ずる(差出元郵便番号:202-0023)(到着日を保証するものではありません)
>>>日本郵便「お届け日数をしらべる」
祝祭日の配達:あり
配達方法:
郵便受けへのお届け
追跡サービス:あり
受付可能サイズ:A4サイズ・厚み3cm以内
紛失・破損の際の補償:なし
■ レターパックライト(日本郵便)
>>>日本郵便による詳細はこちら
料金:全国一律 ¥370
配達日数:「大型郵便物」に準ずる(差出元郵便番号:202-0023)(到着日を保証するものではありません)
>>>日本郵便「お届け日数をしらべる」
祝祭日の配達:なし
配達方法:
郵便受けへのお届け
追跡サービス:あり
受付可能サイズ:A4サイズ・重さ4kg以内・厚み3cm以内
紛失・破損の際の補償:なし
■ レターパックプラス(日本郵便)
>>>日本郵便による詳細はこちら
料金:全国一律 ¥520
配達日数:「速達」に準ずる(差出元郵便番号:202-0023)(到着日を保証するものではありません)
>>>日本郵便「お届け日数をしらべる」
祝祭日の配達:あり
配達方法:対面での受け渡し
追跡サービス:あり
受付可能サイズ:A4サイズ・重さ4kg以内・厚み3cm強まで
紛失・破損の際の補償:なし
■ ゆうパック(日本郵便)
最も確実な配送方法です。
料金:地域・サイズにより ¥680〜(実費)
>>>日本郵便「ゆうパック基本運賃表」
配達日数:「ゆうパック」に準ずる(到着日時指定可)(差出元郵便番号:202-0023)
>>>日本郵便「お届け日数をしらべる」
祝祭日の配達:あり
配達方法:対面での受け渡し
追跡サービス:あり
紛失・破損の際の補償:あり
そのほか
特定商取引法のページ
もあわせてお目通しくださいませ。
●お支払方法●
当 mai works WEBSHOP では皆さまに安心してお買い物いただくため、後払いでのご入金を採用しております。
商品がお手元に届きましたら、
日曜祝日を除く7日以内に
《ゆうちょ銀行》の口座宛にご入金をお願いいたします。
「自動返信メール内」および、商品に同封のご請求書にてご案内させていただきます。
恐れ入りますが、ご入金手数料はお客さまにてご負担下さいませ。
* 特定のご事情により期日までにお支払いいただけない場合、
またご請求先のお名前とご入金のご名義が異なる場合は、必ずご一報くださいますようお願いいたします。
・ご連絡なく支払期日を過ぎた方へは、メールもしくはお電話にてご連絡をさせていただきます。
またその場合は、今後のご注文をお断りする可能性がございますので、予めご了承ください。
・もしもご入金を拒否されるお客様がいらっしゃるようでしたら、今後、予告なく先払いでのお支払いに
変更させていただく場合がございますので、なにとぞ誠意あるご配慮をよろしくお願いいたします。
そのほか
特定商取引法のページ
もあわせてお目通しくださいませ。
商品検索
カテゴリー内を検索
カートの中身
カートに商品は入っていません
category
すべて (21)
紅茶の時間 (8)
知る・考える (7)
こども (3)
紙モノ雑貨 (3)
NEW ITEM
北陸からあなたに届けたい にじいろの手紙 — ここにいるよ(1,000円)
きかせてあなたのきもち 子どもの権利ってしってる? (1,980円)
menu
特定商取引法
ご注文の前に必ずお読みください
Back to HP